|  ■ クシタニ走行会。雨あたらず。〜スタッフReiつんブログ〜  | 
 
 
  大変でした。
  公道が。(-"-)
  今回は自走での参加。
  方向音痴は治らない、とゆーことで、必ず道を間違えるわたしですので、
  前日に、地図を確認しながら自分メモを記し、バイクのタンクに貼っていく準備をしていたのですが、(まぁそれでも絶対間違えますが)
  メモを忘れ、
  結局スマホのナビを頼りに向かいました。
 
  なんっっっで、道ってカーブしてるんでしょぅ・・・ 変な枝分かれみたぃなカーブ・・・ どっちが本線かわからなくなるでしょう・・・
  ほんとアレやめてほしいです。 あとなんで、途中で道の番号がかわるの???意味がわからない。
  何度か停車してナビを確認していたのですが、地図を読むのも苦手なので、ほんとにストレス。
  サーキットをぐるぐるまわっているほうが断然ラクです。
  今、走ってるこの道がほんとうに合ってるのかどうか…そろそろ停車してナビを確認したほうがいいんじゃなぃか・・・
  と、思って悲しくなっていたら、数台のバイクを積んだ車両を発見。
 
 
  (゜□゜)
 
  ぜったい筑波でしょ!!!! ぜったい筑波でしょ!!??
  ずっと後をついていきました。
  うしろについて気づいたのですが、太田のバイクショップ、FUKUSHIさんでした。
  とくにお声掛けもしませんで、そろり?とついていかせていただきまして、
  本当にありがとうございました。
  途中、FUKUSHIさんがコンビニに寄られた際には、「やばい、ここにきて死○だ・・・」と思い、仕方なく再度ナビを確認しましたら、筑波サーキットはすぐそこでしたので、
  わたしは遅れながらも無事に筑波サーキットにたどり着くことができました。やっほー。
  太田FUKUSHIショップさまのおかげでございます。
  本当にありがとうございました。 <(_ _)>
 
  そんな出だしのクシタニ走行会in筑波2000。
  今回の私の走り方、やはり前回とは違いました。
  最初から緊張もさほどなぃですし、そもそもミラーも外す気もなく、なんか、まわりがよく見えている感じでした。
  ?
  走行中に走り以外のことも考えてみたり。
  前は次のコーナーや、前のライダーを追いかけることばかりでしたのに。
  そうではなく、
  なんでしょう、、、?前のライダーや走り去ったライダーたちのツナギのデザインを見たり、ミラーで後方を確認してみたり。
  ?
  以前は、集中してヨダレ出るくらぃ前だけみて走っていたのに。 誰を抜いたかとか抜かれたとか、ぜんっぜん見えてなかったのに。
  とにかく前を追いかけろ!!!!!!!
  みたぃな感じでしたのに。
  心が穏やかな走行になっていました。
  1本目はとくに。 2本目は少し、アクセルとタイヤを意識しながら走ってみました。TOMONOライダーも前にきてくれて、丁寧に走ることができたかと思います。ひゃっほー
  走行後、TOMONOライダーに指導を受けにいくと、前回よりもコーナーもよくなったし、立ち上がりもサマになったとのこと。
  「あまりアクセル開けてなく、タイムが遅くなったからですかね?」との問いに タイムはあがってるよ、測ったら一目瞭然だよ、とのことで、(あ、自慢!笑)安心?しました。
  前回までは コーナー中、バイクが長く寝すぎていて危険な走り方だったのですが、それが勝手に改善できてたなら、これでよしです。ひゃほー
  心残りは、走り足りないこと。
  足りない足りない、ぜんぜん足りなーーーーい。
  もっともっと追いかけたかった。
  でも、帰りのこともありましたので、3本目はパスして早上がりぃ。
  帰りもてんで大変でした。
  いつまでたってもインターにたどり着けない。 インターのまわりもぐるぐる。 ナビをみても自分の位置がぐるぐる。向きがわからない。そしてガソリンの警告灯ランプがついてからもぅ20キロは走っている… スタンド、ない。全然ない。ナビに出てたところ、○れてる。
  やっと、やっと見つけたスタンドでガソリンいれて道をきいて、ガックリ。「さっき通り過ぎたとこだよ、自分死○よ、」って思いながらやっと高速に乗れました・・・
  迷子中は時間が長く感じますが、 実際はそんなに時間経過していないことが多い。
  ので、たいした時間ではないだろう、と思ったのですが
  確認したら、1時間以上インターのまわりをぐるぐるしてました・・・。はぁ。
  それから。 高速に乗れたからといって油断はできません。
  強敵、ジャンクション。
  ですがなんと、
  ぜんぶ成功。(T_T)よかったです。 無事、おうちに帰れました・・・。
  クシタニ走行会。 今回も楽しかった。もっと走りたかったけど・・・。
  でも久しぶりのお友達にも会えたし、バイクのこととかしゃべって笑って、楽しかった。
  奥多摩友達は、マシンが変わってて、久しぶりすぎて、名前も忘れてたけど、楽しかった。(*^^*)
  MCの和田さんともアホ話できたし、よかー。
  お客さんにもたくさん会えたし、よかー。
 
  それにしてもバイクって、おもしろぃ。。。。 なんでもっともっと乗りたくなっちゃうんだろう。
  バイクの動きを知りたくなっちゃうんだろう。
  筑波みたいにスピードを出すのも、まぁ、楽しいけど、今度は細かい走りを練習したいよ、遊びたいよ、
  パイロン練習とか、たくさんたくさんしたいよ。
  GSXRが速いのはわかったけど、小さい動きはどこまでできるの??? どんなアクセルワーク??
  わたしはやっぱり、タイトな動きが好きみたいです。
  バイクって乗り物はホントーに楽しい。
  で、書いてて思ったんですが…
  写真、全然撮ってない。('_';)
 
  これだけ・・・
     
  1本目の走行から戻ると、アッパーにたんぽぽのわたげが。
  なんかミラクル、と思って撮ったこの写真だけ・・・。
  さ、さがしてみて・・・(..)わたげ。
 
 
  うーーーーーーーーーーん、、、、、
 
 
  はやく走りたいなぁ!!!!!!!!!
       
 
 
   2015年05月14日 16:26 | 記事URL |  
 
 | 
 
 
 
 
|  ■ 2015-5/12 筑波サーキットに行ってきました♪  | 
 
 
  みなさ〜ん!お元気ですか〜♪
  今日はド・ピーカン の群馬・高崎地区です。
  良い天気ですね〜。
  12日の夜中、台風が温暖低気圧に変わって13日から良い天気ですね〜。 夏前を楽しみましょう♪
 
  さて 【2015-5/12 筑波サーキットに行ってきました♪】
  午前中は予定があったので、お昼を食べて、筑波へGO!!
     
  ↑これが噂の、クシタニサイビズカー
  観たかったんだよなぁ〜。満足。
  私が到着したのは、午後3時ごろ
  ちょっと雨が降っていました。
  最終コーナーから、   
  一コーナーに向かってのストレート。
 
  毎週走っていたのが、30年も前なんて・・・・
  遠い目をしてしまいました。
 
 
  次は、7月14日(火)です。
  http://www.kushitani.co.jp/news/krm.html
  奮ってご参加をお待ちしております。
 
  今週も皆様のご来店をお待ちしております。<(_ _)>
     
  
 
 
   2015年05月14日 09:36 | 記事URL |  
 
 | 
 
 
 
 |   | 
 
 
  | 
 
 
| プロフィール | 
 
 
   | 
 
 
株式会社 クシタニ高崎 〒370-0069 群馬県高崎市飯塚町1190-4-7  [OPEN] 10:00〜19:00  日祝 10:00〜18:00  冬期11月〜2月:10:00〜18:00  [CLOSED]      毎週火曜日/水曜日 [Tel] 027-363-8192 [Fax] 027-363-8193 
[E-mail]  
 takasaki@kushitani.co.jp | 
 
  | 
 
 
 
| 営業カレンダー | 
 
| 
 | 
 
  | 
 
 
 
 
 
 
 |